PackStackを用いてOpenStack Pike マルチノード構成してみた (CentOS 7.4)
PackStackを用いてOpenStack Pike マルチノード構成してみたので、手順を備忘録としてまとめておきます。
Contents
環境
- CentOS 7.4
- OpenStack Pike
- ControllerとComputeノードの2台構成で構築
- 今回は実験用サーバに構築(メモリは8GB以上必須)
- 全てroot権限で操作する
構築方法
シェル変数設定
vi /etc/environment
中身に以下を追加。
LANG=en_US.utf-8
LC_ALL=en_US.utf-8
IPv6を無効
echo "net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1" >> /etc/sysctl.conf
sysctl -p
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1 と表示されればOK
NWM, FW, SELinuxを無効
systemctl stop NetworkManager
systemctl disable NetworkManager
systemctl stop firewalld
systemctl disable firewalld
vi /etc/sysconfig/selinux
SELINUX=disabled とする。
設定の反映
reboot
OpenStack Pike インストール
yum install -y centos-release-openstack-pike
パッケージアップデート
yum update -y
PackStack インストール
yum install -y openstack-packstack
answerファイルの編集
packstack --gen-answer=answer.txt
answerファイルを生成してこの中身を適切に設定することで、マルチノード構成に対応することが出来る。なお、1台構成の場合は、packstack –allinone を実行すれば自動的に処理が始まる。
[私の場合]
- Controller
-Keystone
-Nova
-Neutron
-Horizon
-Glance - Compute
-Nova
-Neutron
Contollerノードにおいて以下の項目を最低限設定すれば、Controller側・Compute側それぞれに必要なコンポーネントをSSH経由でインストールしてくれる(っぽい) 大分構築時間はかかるが最高に有能。
CONFIG_COMPUTE_HOSTS=[ComputeノードのIP] //Controller側からの場合
PackStackの実行
先程作成したanswerファイルで設定した内容で構成する。
packstack --answer-file answer.txt
以上で構築完了。あとは、ブラウザからHorizonにアクセスできる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません